スポンサーリンク
昨日の海
昨日はいい天気
絶好の釣り日和でしたね
磯場も すごい人・人でしたよ
俺は百姓頑張っていました
海はべた凪 風も無く こんな状態でしたよ


田尻ではS幡さんが 夜釣り
で 尺鯵が
1匹だけ釣れたそうです。
昨日は堅苔沢より南側の磯場は人が いっぱいでしたが 加茂磯は ガラガラだったって
昨日加茂磯で やっとNEWロッドに 魂を Aさんが入れました。 おめでとう

加茂磯も だんだん 釣れてくるでしょう。
昨日行われたDaiwaのスーパーバトルチヌで んだブログの 磯師さん が優勝しました。

おめでとう
先週のマルキューのくじ引きの練習がよかったからだね
おNEWのリールを買って 全国大会頑張ってきてね。
Daiwaの大会は優勝者 東北からけっこうでているから 期待してるよ


磯場も すごい人・人でしたよ


海はべた凪 風も無く こんな状態でしたよ

田尻ではS幡さんが 夜釣り


昨日は堅苔沢より南側の磯場は人が いっぱいでしたが 加茂磯は ガラガラだったって
昨日加茂磯で やっとNEWロッドに 魂を Aさんが入れました。 おめでとう

加茂磯も だんだん 釣れてくるでしょう。
昨日行われたDaiwaのスーパーバトルチヌで んだブログの 磯師さん が優勝しました。

おめでとう


おNEWのリールを買って 全国大会頑張ってきてね。
Daiwaの大会は優勝者 東北からけっこうでているから 期待してるよ

2013年05月19日 Posted by 鱗海 at 05:26 │Comments(0) │釣果情報
マルキューM-1CUP
行ってきましたよ
マルキューM-1CUPに朝の3:00から受付
抽選でNo1~No40は堅苔沢から渡船
No40~No80は由良から渡船
で引いたNoが30 堅苔沢です
やったね
事前情報で堅苔沢の地方よりがいいと言う話があったので
ところが渡船を開始したら 烏帽子の6番目
ガッカリ
陸向きの船着場で 竿を出しました
ここで4時間 頑張りましたが かかるのはフグだけ
沖側の人たちは どうなんだろぉーと見に行ったら 4人とも2枚1枚と魚を
持っているじゃないですか
すぐに場所移動 北側の先端へ
波ががぶっていたので誰も入っていませんでした
コマセをして タナ取りをして5ヒロ半ぐらいかなと 一投目
2投目で流すラインを決めて 3投目でいい所に入ったなーと思ったら
ウキが沈んでいきます お あわせをくれたら・・・・キター
いいひきします
で上がってきたのが これ
42cm 1.4kg 体高があるいい黒鯛でした
やったね もう1枚と 欲をだしましたが時間オーバー
世の中甘くありません
今回の敗因は 場所の選択ミスです
まさか 場所の選択権が 6番目だったので北側の一番いい場所が
空いているとは 思いませんでした
烏帽子は結局 8人で7枚でした。 2つとなりの 2つ岩は10枚上がっているのに
優勝者は 堅苔沢の地方の サイの神で1人で 26枚釣った人でした。
2枚の重量で 2.54kgでした
堅苔沢から渡船
40人中 18人に釣果あって 黒鯛は50.60枚でました
それに比べ 由良から渡船
は32人中 4名 しか釣果なし 上位はすべて堅苔沢でした。
あ・・・・眠い
で 寝て起きたのでつづき 今日釣れた人の話を聞くと
ポイントはすべて ハケた所
俺は まだ乗っ込み 初期だからヨレとタマリばっかり攻めてましたが ハケで釣れると言う事は
盛りに入っていると思われます。 堅苔沢の地方は

抽選でNo1~No40は堅苔沢から渡船


で引いたNoが30 堅苔沢です


事前情報で堅苔沢の地方よりがいいと言う話があったので

ところが渡船を開始したら 烏帽子の6番目


陸向きの船着場で 竿を出しました

ここで4時間 頑張りましたが かかるのはフグだけ

沖側の人たちは どうなんだろぉーと見に行ったら 4人とも2枚1枚と魚を
持っているじゃないですか

波ががぶっていたので誰も入っていませんでした

コマセをして タナ取りをして5ヒロ半ぐらいかなと 一投目
2投目で流すラインを決めて 3投目でいい所に入ったなーと思ったら
ウキが沈んでいきます お あわせをくれたら・・・・キター
いいひきします


42cm 1.4kg 体高があるいい黒鯛でした

やったね もう1枚と 欲をだしましたが時間オーバー
世の中甘くありません


まさか 場所の選択権が 6番目だったので北側の一番いい場所が
空いているとは 思いませんでした

烏帽子は結局 8人で7枚でした。 2つとなりの 2つ岩は10枚上がっているのに

優勝者は 堅苔沢の地方の サイの神で1人で 26枚釣った人でした。
2枚の重量で 2.54kgでした

堅苔沢から渡船


それに比べ 由良から渡船

あ・・・・眠い
で 寝て起きたのでつづき 今日釣れた人の話を聞くと

俺は まだ乗っ込み 初期だからヨレとタマリばっかり攻めてましたが ハケで釣れると言う事は
盛りに入っていると思われます。 堅苔沢の地方は

2013年05月11日 Posted by 鱗海 at 15:26 │Comments(6) │マルキュー
マルキュ-M-1CUP
やっとマルキュ-のM-1CUPの 審査カードと誓約書が届きました
今回は最初の振込用紙が届かず? 落選かと思いましたが
申込者 全員通ったと 噂が流れてきたので マルキューに
メールして
封書が届きませんと 問い合わせ 確認してもらったら
すいません 住所が間違ってましたと マルキューより
それで封書(振込用紙)が届いたのが 24日
開けてみたら振込の締め切りが 25日 マジ
ちょっとは遅らせてくれよ
あわてて振り込んだ経緯がありました
今年の春磯デビューは マルキューのM-1CUPになりそうです
まあ なんとかなるでしょう。

今回は最初の振込用紙が届かず? 落選かと思いましたが
申込者 全員通ったと 噂が流れてきたので マルキューに

封書が届きませんと 問い合わせ 確認してもらったら
すいません 住所が間違ってましたと マルキューより

それで封書(振込用紙)が届いたのが 24日

開けてみたら振込の締め切りが 25日 マジ


あわてて振り込んだ経緯がありました

今年の春磯デビューは マルキューのM-1CUPになりそうです

まあ なんとかなるでしょう。
2013年05月04日 Posted by 鱗海 at 09:36 │Comments(4) │マルキュー
今日の釣果
今日の天気
でも情熱のある 釣り人はちがいます
大山の K名人が 今日の朝 釣ってきました
頭が下がります 見習わなくては
釣果は40cm~32cmが 5枚です。


大山の K名人が 今日の朝 釣ってきました

頭が下がります 見習わなくては

釣果は40cm~32cmが 5枚です。
2013年05月02日 Posted by 鱗海 at 17:02 │Comments(8) │釣果情報
昨日の海
昨日と一昨日は雨
そして今日も
今年の天気はおかしい?風も強いし
釣り人には大変です
昨日の海はこんな状態

波の高さは 3mはあるでしょう
それでも気合いが入っている 釣り人はいます。
米子漁港に 7人も居ましたよ
釣れたのかな?



今年の天気はおかしい?風も強いし


昨日の海はこんな状態
波の高さは 3mはあるでしょう

それでも気合いが入っている 釣り人はいます。
米子漁港に 7人も居ましたよ
