スポンサーリンク
今週
今週の釣果です。
黒鯛は好調です
これは病院下での釣果
尺鯵も日中 釣れています
この場所は 秘密

黒鯛は好調です

これは病院下での釣果

尺鯵も日中 釣れています

この場所は 秘密


2016年04月28日 Posted by 鱗海 at 16:41 │Comments(0) │釣果情報
M-1CUP 2016
昨日 今シーズン 磯デビューしました!
マルキューM-1CUPチヌで3:30から抽選
一昨日から由良の八乙女が釣れ始めたと言う 話が入ってましたが
まだ早いだろと思っていた 俺は堅苔沢の方がいいなと思っていたら
抽選で 26番 堅苔沢 の四つ島でした
がっかり
四つ島はあと終わったと思っていたので 地磯よりがよかったのに
しかも今回から セミファイナルまであるという話で 各渡船1番船・2番船でわけて
渡船人数 5人あたり1人がセミファイナルに行けるそうです
だから今日は俺の26番の渡船は3人 全体では 庄内A大会が9名
庄内B大会が11名の20名でセミファイナルを 由良の離岸堤でやるそうですが
離岸堤??どうして? で話しはもどって堅苔沢の渡船乗り場に移動
そこで鱗海さんでしょうと声をかけられました
いつもブログ見てますと うれしいお言葉をかけていただきましたよ
このブログをやり始めた きっかけが庄内の磯の情報を誰もだしていなくて
始めたのですが 見てくださる人がいる事がうれしかったです。
でもなぜ俺とわかるんだろ?? まあさておき渡船開始
26番は四つ島 中ノ島に2人 優先権あったので北向きに
釣り座をかまえましたが マキエをしてがっかり
上り潮です
周りはこんな感じ
春に上り潮で釣れたことありません
まだ6月なら可能性ありますが
あと今日は終わりました と思った通りに 一度もまともに ウキにアタリ出ず
オキアミもフグに一回だけ盗られましたが 最後まで無反応 厳しい釣りでした
ボウズです
それでも堅苔沢方面では3名が釣りました
まず俺のとなりの大島で2人が沖向きのバンのきわで1枚づつ
多田くんからやられました 10:40によく釣りました ねばり勝ち
ウマカジリでは朝いち 真鯛からやられたそうです。
烏帽子の北側に入った浅野さんて言うマルキューのテスターがなんと4枚
烏帽子の沖には イルカが跳ねていて 釣りにならなかったそうです。
そうして由良八乙女はなんと全滅です 20名誰も釣果なしです
今日の庄内B大会がどうなるか楽しみです 昨日マキエがはいったので
潮さえ変わってくれれば爆釣ありますよ。
マルキューM-1CUPチヌで3:30から抽選

一昨日から由良の八乙女が釣れ始めたと言う 話が入ってましたが
まだ早いだろと思っていた 俺は堅苔沢の方がいいなと思っていたら
抽選で 26番 堅苔沢 の四つ島でした


四つ島はあと終わったと思っていたので 地磯よりがよかったのに
しかも今回から セミファイナルまであるという話で 各渡船1番船・2番船でわけて
渡船人数 5人あたり1人がセミファイナルに行けるそうです
だから今日は俺の26番の渡船は3人 全体では 庄内A大会が9名
庄内B大会が11名の20名でセミファイナルを 由良の離岸堤でやるそうですが
離岸堤??どうして? で話しはもどって堅苔沢の渡船乗り場に移動
そこで鱗海さんでしょうと声をかけられました

いつもブログ見てますと うれしいお言葉をかけていただきましたよ

このブログをやり始めた きっかけが庄内の磯の情報を誰もだしていなくて
始めたのですが 見てくださる人がいる事がうれしかったです。
でもなぜ俺とわかるんだろ?? まあさておき渡船開始
26番は四つ島 中ノ島に2人 優先権あったので北向きに
釣り座をかまえましたが マキエをしてがっかり


周りはこんな感じ

春に上り潮で釣れたことありません

あと今日は終わりました と思った通りに 一度もまともに ウキにアタリ出ず
オキアミもフグに一回だけ盗られましたが 最後まで無反応 厳しい釣りでした
ボウズです


まず俺のとなりの大島で2人が沖向きのバンのきわで1枚づつ
多田くんからやられました 10:40によく釣りました ねばり勝ち
ウマカジリでは朝いち 真鯛からやられたそうです。
烏帽子の北側に入った浅野さんて言うマルキューのテスターがなんと4枚

烏帽子の沖には イルカが跳ねていて 釣りにならなかったそうです。
そうして由良八乙女はなんと全滅です 20名誰も釣果なしです

今日の庄内B大会がどうなるか楽しみです 昨日マキエがはいったので
潮さえ変わってくれれば爆釣ありますよ。
2016年04月24日 Posted by 鱗海 at 05:51 │Comments(2) │マルキュー
乗っ込み始まった?
昨日 またまた釣果情報が入ってきました
暮坪で 昼からあがったそうです
午前中は 1枚だけ 鯵がエサ盗りだったそうです
温海磯で50cm・46.5cmと自然満喫屋のページにも書いてあったし本格的に
乗っ込みが始まったみたいですね
俺としては鼠ヶ関・小岩川で釣れた 鯵 が気になります

暮坪で 昼からあがったそうです


午前中は 1枚だけ 鯵がエサ盗りだったそうです

温海磯で50cm・46.5cmと自然満喫屋のページにも書いてあったし本格的に
乗っ込みが始まったみたいですね

俺としては鼠ヶ関・小岩川で釣れた 鯵 が気になります

2016年04月11日 Posted by 鱗海 at 05:24 │Comments(4) │釣果情報
いい天気
今日はいい天気
昨日は強風で
やる場所が限られて
米子漁港に 3人 小岩川漁港に6人もいましたが釣れたのかな
米子漁港は全滅だったみたいです
で 今日 堅苔沢磯に入った 大山のAさんが今シーズン 初釣果です
その磯では他に2枚でたそうです。
沖磯の烏帽子でも3枚ぐらい出ていたって


米子漁港に 3人 小岩川漁港に6人もいましたが釣れたのかな
米子漁港は全滅だったみたいです

で 今日 堅苔沢磯に入った 大山のAさんが今シーズン 初釣果です


その磯では他に2枚でたそうです。
沖磯の烏帽子でも3枚ぐらい出ていたって

2016年04月10日 Posted by 鱗海 at 15:17 │Comments(2) │釣果情報
今シーズン 初釣果情報
昨日 久しぶりに海にパトロールに行ってきました。
春を待ちかねた釣り人でけっこう混んでました。
四ツ島では釣果が出てましたが 昨日 堅苔沢の地磯で釣果がありました。
サイズは44cmを頭に4枚 昼からの釣果ですが 午前中も1枚出ていたそうです。
俺に入って来た 地磯の釣果情報では 今シーズン初です
やったね 三瀬のS幡さん 流石です。 やっぱりパトロールは大事だの

春を待ちかねた釣り人でけっこう混んでました。
四ツ島では釣果が出てましたが 昨日 堅苔沢の地磯で釣果がありました。
サイズは44cmを頭に4枚 昼からの釣果ですが 午前中も1枚出ていたそうです。


俺に入って来た 地磯の釣果情報では 今シーズン初です

やったね 三瀬のS幡さん 流石です。 やっぱりパトロールは大事だの
