スポンサーリンク
土曜日の酒田波力防波堤
会社の釣り仲間が酒田の波力防波堤に土曜日に行ってきました
みんな フカセ釣りでやったそうですが 結構釣れたそうです
真鯛50cm黒鯛も50cmは出たそうです。
北側の先端での釣果です
沖側にはカゴ釣りの人が60cmUPの真鯛を2枚釣っていたそうです。

みんな フカセ釣りでやったそうですが 結構釣れたそうです

真鯛50cm黒鯛も50cmは出たそうです。
北側の先端での釣果です

沖側にはカゴ釣りの人が60cmUPの真鯛を2枚釣っていたそうです。
2018年06月27日 Posted by 鱗海 at 01:29 │Comments(0) │釣果情報
オークションで大人買い
ヤフーオークションで
GERXのウキ
を即決で落札しました
浮力000~3Bまでの9個で22700円の大人買いしました。
メインで使うのは2Bですが このウキあと どこにも売っていません
大事に使っていましたが 去年 一昨年と2個 魚からもっていかれました
昔 上州屋で売っていた時は1個 3150円に消費税でしたが
製造中止になって(GREXがつぶれて今はGREX+)こまっていましたが
Lサイズはまだ持っていますがMサイズがなくなっていたので
よかった よかった



浮力000~3Bまでの9個で22700円の大人買いしました。
メインで使うのは2Bですが このウキあと どこにも売っていません

大事に使っていましたが 去年 一昨年と2個 魚からもっていかれました

昔 上州屋で売っていた時は1個 3150円に消費税でしたが
製造中止になって(GREXがつぶれて今はGREX+)こまっていましたが
Lサイズはまだ持っていますがMサイズがなくなっていたので
よかった よかった

2018年06月22日 Posted by 鱗海 at 21:59 │Comments(0) │釣具
行ってきました
やっとゆっくりして魚釣りにいってきました。
どこに行こうか迷いましたが 地磯はいい評判がなく 沖磯にゴムボートを出そうって事になり
候補地が三か所ありましたが ウネリが高くてとか 前評判が悪いとか で決まったのがここ
お釣り場のハナレです
ここでもウネリで渡船するのが大変でしたよ
渡ったのは一番南側の磯 お釣り場には昨夜から半夜で釣りをしてた人たちがいて
どうでした❓と声をかけたら ふぐでバンザイって事でした
エサ取りは覚悟してたので想定内
今日の釣り座がここ 沖向きに釣り座をかまえました
雰囲気はいい感じ 期待の1投目 オキアミが残ります
ところがそれが3時間続いて???? 内側の陸向きにかまえた仲間はフグで
オキアミ残らないって言っているのに???? メバル1匹はかかりましたが
結局 結果が出せずギブアップしました。釣りは難しい
沖向きから南向きに釣り座を変更しました。
陸向きにかまえてた仲間は黒鯛を1枚 チャリコを3枚釣りあげていたので
その脇で竿をだしたら1投目から足の裏サイズのチャリコ
またすぐにウキにアタリまたチャリコかと遊んでいたら結構ひいて
サイズUP38cmぐらいの真鯛 そのあとはシンジョ40cmUPがきて
マキエが切れて終了しました。 後でわかったのですが 沖向きでタナが3ヒロ
陸向きで6ヒロありました。沖向きは岩盤の根の上でやっていた。
北側のハナレに渡った仲間は45cmの真鯛と50,5cmの黒鯛を釣っていました。
黒鯛は若くていい黒鯛でしたよ
今年は黒鯛がかかりません 真鯛ばっかりです
真鯛と言えば左沢のK倉さんおじいちゃんになったそうですね
内祝いに真鯛釣りにどうですか?と大山のA氏より

どこに行こうか迷いましたが 地磯はいい評判がなく 沖磯にゴムボートを出そうって事になり
候補地が三か所ありましたが ウネリが高くてとか 前評判が悪いとか で決まったのがここ
お釣り場のハナレです

ここでもウネリで渡船するのが大変でしたよ

渡ったのは一番南側の磯 お釣り場には昨夜から半夜で釣りをしてた人たちがいて
どうでした❓と声をかけたら ふぐでバンザイって事でした

エサ取りは覚悟してたので想定内

今日の釣り座がここ 沖向きに釣り座をかまえました

雰囲気はいい感じ 期待の1投目 オキアミが残ります

ところがそれが3時間続いて???? 内側の陸向きにかまえた仲間はフグで
オキアミ残らないって言っているのに???? メバル1匹はかかりましたが
結局 結果が出せずギブアップしました。釣りは難しい

沖向きから南向きに釣り座を変更しました。
陸向きにかまえてた仲間は黒鯛を1枚 チャリコを3枚釣りあげていたので
その脇で竿をだしたら1投目から足の裏サイズのチャリコ
またすぐにウキにアタリまたチャリコかと遊んでいたら結構ひいて
サイズUP38cmぐらいの真鯛 そのあとはシンジョ40cmUPがきて
マキエが切れて終了しました。 後でわかったのですが 沖向きでタナが3ヒロ
陸向きで6ヒロありました。沖向きは岩盤の根の上でやっていた。
北側のハナレに渡った仲間は45cmの真鯛と50,5cmの黒鯛を釣っていました。
黒鯛は若くていい黒鯛でしたよ

今年は黒鯛がかかりません 真鯛ばっかりです

真鯛と言えば左沢のK倉さんおじいちゃんになったそうですね

内祝いに真鯛釣りにどうですか?と大山のA氏より

2018年06月21日 Posted by 鱗海 at 01:05 │Comments(0) │釣行日記
土曜日の釣果
釣果情報
やっと田植えが終わり ゆっくりしてます というかくたびれて動けません
先週より加茂磯で真鯛からやられた話しが入ってきてます。
でもバラシた話しばかりです。 今泉のテトラで2発やられたとか
で今週 みんな加茂磯に土曜日行ってましたが パッとしませんでした
白岩で小さい黒鯛4枚と三瀬のS幡氏・・・・
舞台で大山A氏 黒鯛とメジナ
日曜日は温海磯で真鯛・黒鯛のバラシ 獲ったのは黒鯛1枚と真鯛1枚小さいのだけだって

先週より加茂磯で真鯛からやられた話しが入ってきてます。
でもバラシた話しばかりです。 今泉のテトラで2発やられたとか

で今週 みんな加茂磯に土曜日行ってましたが パッとしませんでした

白岩で小さい黒鯛4枚と三瀬のS幡氏・・・・
舞台で大山A氏 黒鯛とメジナ
日曜日は温海磯で真鯛・黒鯛のバラシ 獲ったのは黒鯛1枚と真鯛1枚小さいのだけだって
