スポンサーリンク
いい天気だな
いい天気だな
・・・なぜ? 俺が会社に
行く日は晴れる
のでしょう





会社の
ある日は 大雨
雷でもいいのに! 槍が降ってもOKです。




うちの会社は
3交代なので 必ず誰かが 磯に立ってます


こんな天気
のいい日は 必ず仕事の前に 釣れたよ メール
が着ます



今日の朝も メール
が着ました。

油戸の下駄法度で 38cmだって

3投目でかかって 38cm その後すぐに2匹目をかけたが 針ハズレでバラシ
その後 36cmぐらいがかかって 今日 夜勤
だから帰ってきたそうです。

俺も 会社休みたかった

2011年11月29日 Posted by 鱗海 at 23:09 │Comments(0) │釣果情報
最新情報!
日曜日の情報が入ってきました。

やはり 場所の選択ミスだったみたいです。
米子の松の木下で 40cm頭に6枚だって
米子漁港も釣れたと思いますが まだ情報が入ってきません?
誰か知らないですか

油戸荒崎の低い所で小さいの1枚
ヨットハーバーの
地方のまっすぐ伸びた堤防で45cmUPのいい型が上がってます
他にも釣果があったみたい。 ヨットハーバーに行けばよかった
昨日の月曜日には 温海方面の某漁港で会社の
ヤツが 45cm釣ってます。
いい黒鯛です
尻尾伸ばせば46cmはあります。
昨日の朝にメール
してどこさぁー居たと聞いたら三瀬と言うので
日曜日の釣りの帰りに 実家の鼠ヶ関に帰りながら海を見てたら
いい雰囲気だった 某漁港さぁ 行ってみたらとメール
したら
場所を変えて 1時間しないうちにすぐかかったそうです。
最近 裏目裏目です。


釣れない時は ホームの鼠ヶ関で 初心に帰ってがんばろうっと


やはり 場所の選択ミスだったみたいです。

米子の松の木下で 40cm頭に6枚だって

米子漁港も釣れたと思いますが まだ情報が入ってきません?
誰か知らないですか


油戸荒崎の低い所で小さいの1枚

ヨットハーバーの


他にも釣果があったみたい。 ヨットハーバーに行けばよかった

昨日の月曜日には 温海方面の某漁港で会社の


いい黒鯛です

昨日の朝にメール

日曜日の釣りの帰りに 実家の鼠ヶ関に帰りながら海を見てたら
いい雰囲気だった 某漁港さぁ 行ってみたらとメール

場所を変えて 1時間しないうちにすぐかかったそうです。

最近 裏目裏目です。



釣れない時は ホームの鼠ヶ関で 初心に帰ってがんばろうっと

2011年11月29日 Posted by 鱗海 at 06:03 │Comments(0) │釣果情報
ダメだぁー6連敗
今日は波があるだろうと、最初から小波渡漁港を狙って行きました。
実は・・・23日に50cmが出たと言う話が入ってきたので
また デカイ の入ってこないかなって
朝の6:30ごろ到着
あれ???波がけっこう無い
ん~んでも磯場はきびしそう 今日は中途半端な波でした。
先行者が居たので、挨拶をしてとなりに入れてもらいました。
しかし1投目からオキアミが残りません
でも ここは いつもこんなもん
黒鯛が入ってくれば残るさぁーとやり始めましたが いっこうにオキアミが残りません。
エサ取りは フグ・ふぐ・河豚です
しばらくふぐ釣りです。
しかし しばらくしても 魚の気配が感じられません
そのまま11:00まで エサ取りだらけだったのが 4回続けてオキアミが残って
おや
っと思ったのも ただ冷たい潮が入ってきて水温が下がったからでした
そのまま 1:30までやって終了
今日は小波渡漁港に18人ぐらい居ましたが 1枚も黒鯛が出ませんでした。
今日は完全な場所の選択ミスです
いつになったら黒鯛が釣れるのでしょう
夕方には磯場はこんな状態です

実は・・・23日に50cmが出たと言う話が入ってきたので

また デカイ の入ってこないかなって

朝の6:30ごろ到着


ん~んでも磯場はきびしそう 今日は中途半端な波でした。
先行者が居たので、挨拶をしてとなりに入れてもらいました。

しかし1投目からオキアミが残りません

黒鯛が入ってくれば残るさぁーとやり始めましたが いっこうにオキアミが残りません。

エサ取りは フグ・ふぐ・河豚です

しかし しばらくしても 魚の気配が感じられません

そのまま11:00まで エサ取りだらけだったのが 4回続けてオキアミが残って
おや


そのまま 1:30までやって終了

今日は小波渡漁港に18人ぐらい居ましたが 1枚も黒鯛が出ませんでした。

今日は完全な場所の選択ミスです

いつになったら黒鯛が釣れるのでしょう

夕方には磯場はこんな状態です

2011年11月28日 Posted by 鱗海 at 00:55 │Comments(0) │釣行日記
松の木下
今日 雨
の中 また懲りずに行って来ました。
朝6:30起床
庄内の国道ライブカメラで 小岩川をチェック 1台しかいない
じゃ松の木下に行こうって 布団をでました
雨
が降っているから釣り人は居ないやーと 思ってたらビックリ
四つ島にも乗っているし 鈴の八斗島にも 地蔵下には3人
お釣り場にも1人 田尻には4人も居ましたよ
松の木下はハナレに2人ラッキー はいりかったワンドにはいれました。
あわてて 仕度して1投目 オキアミでなんと
残りました。
実は仕掛けを作る前に 前回の余ったコマセ1キロを磯ぎわに いっきコマセ をしておいたので
魚は集まっているはずと思ってたのに オキアミが残りました。
2投目 オキアミが残りません
あれ?また?今度はネリックスで状況チェック
底まで沈んで竿を持ち上げたらコツンとアタリ ん もう少し竿をあげたら
白い穂先がぐぐっと入った所でアワセたら キター
竿に乗った事を確認
ん??ちょっと変? 磯ぎわに走ってきます。 首は振ってますが おかしい?
水面に上がってきたのは茶色い魚体 シンジョでした。 ガックリ
でも50cmは超えてそう
その後もオキアミが残り 小さいシンジョ・テンコ・ベラと連発でかかりますが
本命がきません。状況は申し分ないのに なぜ?と思ってたら またアタリ
ん 小さいなんだと思ってたら ビックリ黒鯛の2才でした
このサイズなら いっぱい居るはずと 頑張りましたが 風
が強くなり 波も高くなって
仕掛けを流せなくなり帰ってきました。
今日の釣座
最近の釣り情報
先週の土曜日 平楽で真鯛40cm・50cm
先週の日曜日 温海磯で真鯛から切られた後 黒鯛3枚 ・加茂磯でも真鯛のバラシあと
黒鯛の話が入ってきてます。
金曜日には 加茂磯で4号のハリスを切っていったヤツが居たそうです。
お釣り場でも37cmがでてます。
久々ぶりに黒鯛の渡りが入って黒鯛爆釣したそうです。 場所は秘密
明日はフィッシング庄内とおけさ会の大会なので家で寝てます。

朝6:30起床


じゃ松の木下に行こうって 布団をでました

雨


四つ島にも乗っているし 鈴の八斗島にも 地蔵下には3人
お釣り場にも1人 田尻には4人も居ましたよ

松の木下はハナレに2人ラッキー はいりかったワンドにはいれました。

あわてて 仕度して1投目 オキアミでなんと

実は仕掛けを作る前に 前回の余ったコマセ1キロを磯ぎわに いっきコマセ をしておいたので
魚は集まっているはずと思ってたのに オキアミが残りました。

2投目 オキアミが残りません


底まで沈んで竿を持ち上げたらコツンとアタリ ん もう少し竿をあげたら
白い穂先がぐぐっと入った所でアワセたら キター

ん??ちょっと変? 磯ぎわに走ってきます。 首は振ってますが おかしい?
水面に上がってきたのは茶色い魚体 シンジョでした。 ガックリ

でも50cmは超えてそう

その後もオキアミが残り 小さいシンジョ・テンコ・ベラと連発でかかりますが
本命がきません。状況は申し分ないのに なぜ?と思ってたら またアタリ
ん 小さいなんだと思ってたら ビックリ黒鯛の2才でした

このサイズなら いっぱい居るはずと 頑張りましたが 風

仕掛けを流せなくなり帰ってきました。
今日の釣座
最近の釣り情報

先週の土曜日 平楽で真鯛40cm・50cm
先週の日曜日 温海磯で真鯛から切られた後 黒鯛3枚 ・加茂磯でも真鯛のバラシあと
黒鯛の話が入ってきてます。
金曜日には 加茂磯で4号のハリスを切っていったヤツが居たそうです。
お釣り場でも37cmがでてます。
久々ぶりに黒鯛の渡りが入って黒鯛爆釣したそうです。 場所は秘密

明日はフィッシング庄内とおけさ会の大会なので家で寝てます。
2011年11月19日 Posted by 鱗海 at 21:09 │Comments(0) │釣行日記
ダメだぁー4連敗
黒鯛釣りで4連敗しました


今日こそはと気合を入れましたがダメでしたー
松ノ木下が釣れていると話しがあったので 朝の3:40に駐車場に着きましたが
なんと4番目

どげなってらん 混みすぎだぁー
3番目に来てた十八番会の人に 話しかけたらこれから入るところだぁー
なんかハナレがあいているって言うので じゃいっしょに入りましょうって言って
行きましたら。
着いたらたしかにワンドに2人入っていて ハナレが空いてました
ラッキー
時計を見たら4:00 夜が明けるまでまだ2時間もあります。
十八番会の人とず~と待ってて明るくなってから 釣り始めましたが一投目から
エサが残りません
ネリックスを使って底を探ったら ゴトゴトとアタリ
あわせたらキジハタまたこいつかぁー・・・・悪い予感が
前回もこれが最初に釣れてボーズだったけなー
オキアミは最初は残る時もありましたがぜんぜん残らなくなり
しかもエサ取りがわかりません??明るくなったら水面にサヨリは
いますが
マキエにはなにも寄ってきません??
十八番会の人がウマズラをかけてこいつかー
最悪です。エサ取りでウマズラはお手上げです。
ここで会社の仲間が一人来ました。イケメンの40歳バツいちです。
エサ取りのなか あれやこれや ない手を使いましたが俺にはなんもかかりません。
今日 松ノ木下に7人の釣り人がいましたが掛かったのは 2才 一匹だけ
ワンドで針ハズレでバラシはありましたが・・・しかも2才を掛けたのは
一番遅くきたイケメンです
その 2才です。
世の中不公平です



今日こそはと気合を入れましたがダメでしたー

松ノ木下が釣れていると話しがあったので 朝の3:40に駐車場に着きましたが
なんと4番目




3番目に来てた十八番会の人に 話しかけたらこれから入るところだぁー
なんかハナレがあいているって言うので じゃいっしょに入りましょうって言って
行きましたら。


ラッキー

十八番会の人とず~と待ってて明るくなってから 釣り始めましたが一投目から
エサが残りません


あわせたらキジハタまたこいつかぁー・・・・悪い予感が
前回もこれが最初に釣れてボーズだったけなー

オキアミは最初は残る時もありましたがぜんぜん残らなくなり
しかもエサ取りがわかりません??明るくなったら水面にサヨリは
いますが

十八番会の人がウマズラをかけてこいつかー

最悪です。エサ取りでウマズラはお手上げです。
ここで会社の仲間が一人来ました。イケメンの40歳バツいちです。

エサ取りのなか あれやこれや ない手を使いましたが俺にはなんもかかりません。

今日 松ノ木下に7人の釣り人がいましたが掛かったのは 2才 一匹だけ

ワンドで針ハズレでバラシはありましたが・・・しかも2才を掛けたのは
一番遅くきたイケメンです

世の中不公平です

2011年11月12日 Posted by 鱗海 at 18:53 │Comments(2) │釣行日記
だんだん
昨日
会社の釣り仲間たちから
メールが着てました





まあだいたいは
釣れたよ
メールです。


案の定 小さいけど釣れましたよ
メールでした


昨日 温海磯に入って黒鯛36cm・34cmともう1枚の3枚
真鯛にメジナ釣ったそうです。
だんだんいい方向に海の状況が変わって来ているようです。
なのに今日は
運転手で釣りに行けません






明日は雨みたいですしどうしようかな

この写メは先週の土日 粟島に遠征した人の釣果です。

すごいですね
真鯛65cm・黒鯛53cm・石鯛・メジナ・ワラサで

腕がパンパンだそうです。 くー 
俺も言ってみたい


