スポンサーリンク
小鯵釣り
小鯵釣りに行って来ました

いちようシーバスロッドとウエダーとエギングロッドを持って
実家のある鼠ヶ関へ

朝一番で仁三郎さんのライブカメラを見てたので波があるのは
わかっていたので迷わずヨットハーバーへ
現場に着いて
びっくり駐車場が満車
すごい人・人・人 エギンガーと
ダンゴの黒鯛釣り師たち しかし小鯵釣りは2人しかいなく
よかった
よかった
先行者のジャマにならない所へ
入って コアミ1kgなくなるまでサビキ釣りで結果は
南蛮漬けと唐揚げだー
エギングはまわりのエギンガー全然 見ている間に1ハイもかけないので
今日はやる気が無いってアオリイカが言っていたのでやめてきました


いちようシーバスロッドとウエダーとエギングロッドを持って

実家のある鼠ヶ関へ


朝一番で仁三郎さんのライブカメラを見てたので波があるのは
わかっていたので迷わずヨットハーバーへ

びっくり駐車場が満車

ダンゴの黒鯛釣り師たち しかし小鯵釣りは2人しかいなく
よかった


入って コアミ1kgなくなるまでサビキ釣りで結果は
南蛮漬けと唐揚げだー

エギングはまわりのエギンガー全然 見ている間に1ハイもかけないので
今日はやる気が無いってアオリイカが言っていたのでやめてきました

2009年08月30日 Posted by 鱗海 at 21:14 │Comments(0) │釣行日記
またスイカ釣り。
また、懲りずに日曜日にスイカ釣りに行ってきました
波が高く低い磯場はムリで 小岩川漁港の北側で竿だしました。
現場に行く途中 黒鯛釣りの人 2人見つけて やってるやってると
思いながら現場到着

結果はリベンジならず
また玉砕しました。
あとアオリイカと小鯵釣りに行きます。
磯場から北側を見て
スイカ 2個分
スイカパワーを入れると

波が高く低い磯場はムリで 小岩川漁港の北側で竿だしました。
現場に行く途中 黒鯛釣りの人 2人見つけて やってるやってると
思いながら現場到着


結果はリベンジならず


あとアオリイカと小鯵釣りに行きます。

磯場から北側を見て
スイカ 2個分
スイカパワーを入れると
2009年08月26日 Posted by 鱗海 at 23:24 │Comments(0) │釣行日記
御釣り場
御釣り場(三角)
昔、お殿様が釣りをする場所だったのでこう呼ばれる。
潮が引いてる時はズックでも行けるが北側は長靴が必要!
南側はタナが4ヒロ~5ヒロ半 底はゴロタ石
北側はタナが3ヒロ~4ヒロ 底は岩盤
南側はいつも、釣り人が居る、中通しの人が多い!(鯵や雑魚釣り)
メジナも多く 40cmUP がねらえる。いつもバラスしてしまう。

秋の黒鯛ならシステムスタンドを立ててやるぐらいの波の時がちょうどいい
南側
北側
右側と沖側に 根 がありワンドになっている。北側の沖側の一部が開いている。
ハナレ
ハナレは真鯛場 ゴムボートで渡るしかない。
昔、お殿様が釣りをする場所だったのでこう呼ばれる。
潮が引いてる時はズックでも行けるが北側は長靴が必要!
南側はタナが4ヒロ~5ヒロ半 底はゴロタ石
北側はタナが3ヒロ~4ヒロ 底は岩盤
南側はいつも、釣り人が居る、中通しの人が多い!(鯵や雑魚釣り)
メジナも多く 40cmUP がねらえる。いつもバラスしてしまう。


秋の黒鯛ならシステムスタンドを立ててやるぐらいの波の時がちょうどいい
南側
北側
右側と沖側に 根 がありワンドになっている。北側の沖側の一部が開いている。
ハナレ
ハナレは真鯛場 ゴムボートで渡るしかない。
2009年08月15日 Posted by 鱗海 at 09:41 │Comments(2) │磯場紹介
スイカ釣り!
今年 はじめてのスイカ釣りに行ってきました。
昨日の夕方の天気予報で大雨の予報だったので
朝 早くは行かず、天気を見てからの 9:00出勤です。
今日は前から気になってた浜温海の沖磯に行くつもりで
ゴムボートを手配し、昨日買ったスイカを2個 台所で切っていると
奥様の視線が痛くスイカ 半個 取られました。
スイカ 1個半 とスイカパワーと砂糖1kg持って出発です。
行くときは鶴岡小雨だったのですが、温海は快晴
でした。
これも俺の行ないがいいからだと自分で納得して
磯場到着ゴムボート
ふくらます時、釣り仲間がだしたのが
電動ポンプこりゃ便利だぁーとビックリ!でもゴムボートで沖磯に
渡船する時ってなんかワクワクしません。もしかして俺だけ?
今日の沖磯は名前もわからない所!今まで人が渡っているの見たこと
ないのですごく楽しみ!行くときは50cm 3枚ぐらい釣るつもりで
(ここの近くの地磯で60cmオーバー タモかけでバラシた話しがあったので)
まちがって60cmオーバーかかったらどうしようと アホな事 考えていると
お決まりのボウズです
なんかまだ水温が高くなってない様な感じでした。
でも言い訳をするとスイカ釣りって初めて場所でマキエをまいた時は
あんまり反応が良くありません。2回 3回と同じ所でやっていると
爆釣モードに入りますと思っています。いやきっとそうですと自分に
言い聞かせて、またリベンジします。
今日 渡ったのは沖側の磯です。