アオリイカとスイカ釣り
昨日スイカ釣りに行ってきました。
が釣果なしの為
終わってからやった アオリイカの資源調査から
昨日でアオリイカの胴寸 約5cmです。
昨日は 潮が悪かったのか群れも小さくやる気がありませんでした。
調査した場所は グレーン下・しゃりんと松の木下の間の海苔摘み場・中浜漁港・ヨットハーバーです。
エギの大きさは1.5寸です。
あと2週間で盛期かな?
アオリイカの新子は最高 すぐに寿司にして供養しました。
釣果は全部で17杯 美味しかった。
スイカ釣りは松の木下の右側の磯に入りましたが波なし
濁りなし
潮はあて潮・風もなし
最近スイカ釣りが釣れるには波か濁り 必要です
特に波がなかった場合は数が出ません。
昨日ここで50cmでたのに
今日は全滅です。


終わってからやった アオリイカの資源調査から

昨日でアオリイカの胴寸 約5cmです。
昨日は 潮が悪かったのか群れも小さくやる気がありませんでした。

調査した場所は グレーン下・しゃりんと松の木下の間の海苔摘み場・中浜漁港・ヨットハーバーです。
エギの大きさは1.5寸です。

アオリイカの新子は最高 すぐに寿司にして供養しました。

釣果は全部で17杯 美味しかった。
スイカ釣りは松の木下の右側の磯に入りましたが波なし


潮はあて潮・風もなし


特に波がなかった場合は数が出ません。
昨日ここで50cmでたのに


2010年08月21日 Posted by鱗海 at 04:58 │Comments(4) │釣行日記
この記事へのコメント
まだ8月ですよ!
オヤジ的にはもうちょっと待ってほしいな!
烏賊釣りたい気持ちはじゅうぶん分かりますが・・・・せめて2,5寸に乗るようになってからにしたい!!!
オヤジは同長10cm以下はリリースするようにしています。
だから9月入ってからの出陣とします。
でも新子のにぎり旨いのよね~~~!!!
オヤジ的にはもうちょっと待ってほしいな!
烏賊釣りたい気持ちはじゅうぶん分かりますが・・・・せめて2,5寸に乗るようになってからにしたい!!!
オヤジは同長10cm以下はリリースするようにしています。
だから9月入ってからの出陣とします。
でも新子のにぎり旨いのよね~~~!!!
Posted by 釣りオヤジ at 2010年08月21日 08:18
釣りオヤジさんどうも!
お盆休み中から 気の早いエギンガーが出てきてます。
アオリイカにはまだ早いみたいです。
磯場の浅瀬には まだ入ってきてません。メジャーな所には居ますが
今年は 親アオリ が少なく釣れた話しが全然入ってきませんでした。
心配した通り なんか群れが小さい様な 気がします。
春に水温が平年より2度も低かったのが原因かも? 夏になって2度逆に
高くなり 海流に乗って来るヤツに期待したいです。
でも 新子のにぎりは最高です。(笑) でかくなると生臭くて!
お盆休み中から 気の早いエギンガーが出てきてます。
アオリイカにはまだ早いみたいです。
磯場の浅瀬には まだ入ってきてません。メジャーな所には居ますが
今年は 親アオリ が少なく釣れた話しが全然入ってきませんでした。
心配した通り なんか群れが小さい様な 気がします。
春に水温が平年より2度も低かったのが原因かも? 夏になって2度逆に
高くなり 海流に乗って来るヤツに期待したいです。
でも 新子のにぎりは最高です。(笑) でかくなると生臭くて!
Posted by 鱗海
at 2010年08月21日 08:51

そのサイズはリリースでしょ!
こうゆう輩が多くなると残念です
こうゆう輩が多くなると残念です
Posted by 烏賊馬鹿 at 2010年08月22日 11:02
烏賊馬鹿さんどうも!
リリースして アオリイカが助かるのでしょうか?
触手と足が傷ついた アオリイカが生き残って行くとは思えません。
傷ついた触手と足はタコみたく再生するの?
それよりならちゃんと食べてやった方が供養になるのでは!
またアオリイカは東北地方では越冬できなく冬になると全部死んでしまうと
聞いた事あります。毎年海流に乗って親アオリが春に来て卵を産むので
子イカをいくらとっても生態系に影響はないそうです。
もしアオリイカの触手と足が再生し越冬して次世代のアオリイカを産む
親になるのであればリリースする意味がありますが ないのであれば
それはただの釣り人のエゴです。
リリースして アオリイカが助かるのでしょうか?
触手と足が傷ついた アオリイカが生き残って行くとは思えません。
傷ついた触手と足はタコみたく再生するの?
それよりならちゃんと食べてやった方が供養になるのでは!
またアオリイカは東北地方では越冬できなく冬になると全部死んでしまうと
聞いた事あります。毎年海流に乗って親アオリが春に来て卵を産むので
子イカをいくらとっても生態系に影響はないそうです。
もしアオリイカの触手と足が再生し越冬して次世代のアオリイカを産む
親になるのであればリリースする意味がありますが ないのであれば
それはただの釣り人のエゴです。
Posted by 鱗海 at 2010年08月22日 14:12